資料請求勉強会家づくり
お役立ち情報
電話する

USEFUL家づくりお役立ち情報

子供部屋の広さはどれくらい?広さを決めるポイントをご紹介!

小さなお子さまを持つ方の中には、子供部屋の広さについてお悩みの方がいらっしゃるでしょう。
注文住宅を建てるうえで、子供部屋の広さを含めた間取りは大切です。
今回は、子供部屋の広さを決める時のポイントについて解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

□子供部屋の広さ別の特徴をご紹介!

子供部屋の広さを考える際は、どのくらいの大きさにすれば良いのか悩みますよね。
現在まだ小さなお子さまをお持ちの方は、特に悩むポイントだと思います。
ここからは、子供部屋の広さ別にそれぞれの特徴をご紹介していきます。

まずは、4畳以内の小さめの部屋です。
この広さの子供部屋は、ベッドと学習するための机の両方を置くのは難しいです。
そのため、勉強と睡眠をする場所として使いたい場合は、ベッドの下に机があるタイプのものを選ぶのがおすすめです。
または、寝室を別の場所に確保すると良いでしょう。
逆に、勉強はリビングでするようにして、寝る時だけ部屋を使うスタイルでも良いですね。

次は、4.5畳ほどの部屋です。
この広さだと、ベッドと学習机の両方をギリギリ収められるでしょう。
収納棚もコンパクトなものであれば、置けます。

続いては、6畳ほどの大きさの部屋です。
これは子供部屋として確保される最も一般的な大きさの部屋でしょう。
ベッドと学習机を置いても余裕があるので、友達を呼べることがお子さんにとって嬉しいポイントです。

最後に、6畳以上の大きい部屋です。
この部屋はかなりスペースに余裕があります。
収納棚や趣味の道具、またスポーツ用品などを問題なく置けます。
兄弟がいる場合だと、共有の部屋として活用することもできるでしょう。

□子供部屋を決める時のポイントとは?

続いては、子供部屋の広さや場所を決める時のポイントについて紹介します。

1つ目のポイントは、家族のライフスタイルを考えて決めることです。
子供部屋は、あくまでもお子さんが家にいる間だけ利用されます。
必要以上に区切ったり広く確保したりして他の部屋のスペースをとってしまうと、お子さんが独立されてから使えない部屋になってしまう恐れがあります。
そのようなことがないようにご夫婦の趣味の部屋に使えるようにするなど、のちに活用できる方法を検討しておきましょう。

2つ目は、子供の数や年齢によって柔軟性を持たせることです。
同じ性別の兄弟・姉妹であれば、共有部屋として家具や棚、建具で仕切るのもよいでしょう。
しかし、異性の兄弟・姉妹である場合は、思春期の年齢の場合は、個人の部屋を用意してあげた方が良いでしょう。
性別に関係なく幼い時は共有で使い、個室が必要になったら仕切る工事をする方もいらっしゃいます。

□まとめ

今回は、子供部屋の広さの特徴や子供部屋を考える際のポイントをご紹介しました。
紹介した内容を参考にして、子供部屋について考えてみてください。
青森県に在住で注文住宅についてご不明な点がある方は、当社までお気軽にご相談ください。

<  一覧  >