VOICE住まい手の声
-
CASE 3
娘の友達が「すごくいい 匂いがする!」と言ってくれます
完成:平成29年3月
お住まい:青森市 -

Q 新築して5 年経ちましたが、住み心地はいかがですか?
A とても快適に過ごしています。子どもの友達が、遊びに来るたびに「すごくいい匂いがする!」と言ってくれます。
床は猫たちの爪でだいぶ傷だらけですが、厚いスギ床を使ったので、気にしていません。猫たちもしっかり力が入って、走りやすそうですよ♪
外の木部には最初柿渋を塗ったけれども、色あせが早かったから、家族みんなで塗り直しました。子どもたちも手伝ってくれて、楽しく手入れしています。
以前の家では、北の窓がなくて風が通らなかったんです。今は、和室の窓から気持ちいい風が入って、家の中を通り抜けます。夏は、猫たちが気持ちよく涼んでいますよ。
Q 建築中の思い出を教えてください
A 以前の家の解体中に、水道管破っちゃったこと。土地の奥にあった物置に通していた水道管の存在に気が付かなくてね。

Q 県木住に家づくりをお願いした決め手を教えてください
A 「木」もちろん他の住宅会社も木を使っているけどね、温みが違うんだよね。一度、空調設備が整っているという住宅会社の宿泊体験に行ってみたけど、なんだか息苦しくて…。ビニールクロスは使いたくなかったし、ゴテゴテしていなくて素材を活かしたシンプルなところがよかった。あとは、強引に営業されなかったところかな。私たちのペースに合っているなと思いました。
Q お気に入りの場所を教えてください
A リビングかな。2 階の部屋にはほとんどいない。寝るときだけ。キッチン前のカウンター部分は、結構重宝するスペースで、車の鍵やお財布置いたり、ひげそりに携帯電話の充電やメールしたり、ちょっとした縫物や書き物もできるし、子どもたちは壁にもたれてゲームもしています。こじんまりしたところがまた良かったりします。
Q 薪ストーブの生活はいかがですか?
A やっぱり炎が見えるのがいいよね!薪も無理なく集められるし。朝起きた時は寒くないし、結構暖かいか
らぜんぜん苦にならないよ。でもストーブの上で調理はしない派。使っても温める程度かな。
Q どんな人が県木住で家を建てそうだと思いますか?
A 自分でいろいろやってみたい人。きっと趣味持っている人が合うんじゃないかな。俺も魚釣り趣味だし。
ブランド志向じゃない人もきっと合うよ。


営業担当から
「薪ストーブ」、「猫ちゃんとの共生」、「家族の趣味」のコンセプトを基にじっくり検討を重ねました。古い家具のリニューアルや旧家のレトロガラスを新居の建具に取り入れたことが印象的でした。(山﨑晃)