資料請求勉強会家づくり
お役立ち情報
電話する

USEFUL家づくりお役立ち情報

注文住宅をお考えの方へ!バリアフリーの家を建ててみませんか?

「高齢の親が暮らしやすい住宅を建てたい」
「将来を考えて、年をとっても生活しやすい家にしたい」
このようにお考えの方には、バリアフリー住宅がおすすめです。
今回は、バリアフリー住宅の特徴や建てる際のポイントをご紹介します。

□バリアフリー住宅はどんな住宅?

バリアフリー住宅とは、子どもから高齢者まで、すべての世代の人が不自由なく快適に暮らせる住宅を指します。

バリアフリー住宅の特徴としては、段差が少ない、手すりがついている、といったことが挙げられます。
このような工夫によって、さまざまな人が快適に暮らせる環境がつくられているのです。

バリアフリーと聞くと、高齢者や障害者の方のための工夫だと思われがちですが、そうではありません。
妊婦の方や、若者であっても怪我や病気を負っている場合などにバリアフリーの恩恵を受けられます。
年齢や性別を問わず使いやすく、暮らしやすいため、全ての人にやさしい住宅と言えますね。

また最近では、バリアフリーだけでなく、ユニバーサルデザインという言葉を耳にする機会も多いかと思います。
両者は意味が似ている言葉ですが、全く同じではありません。

バリアフリーは高齢者や障害者が社会生活を営んでいく上での障壁(バリア)を取り除くことを目的としています。
一方でユニバーサルデザインは、障害の有無や年齢、性別や人種に関係なく、さまざまな人が利用しやすいように都市や生活環境をデザインするという考え方です。

どちらも似ていますが、ユニバーサルデザインの方がスケールが大きいと言えるでしょう。

□バリアフリーの家を建てる際のポイントとは?

バリアフリー住宅を建てるには、場所ごとに使いやすい工夫が必要です。
場所ごとにできる工夫を見ていきましょう。

まずは、浴室です。

浴室は高齢者にとって危険の多い場所でもあります。
出入り口の段差をなくす、滑りづらい床材を用いる、手すりをつけるなど、十分な安全対策が必要です。

次は、トイレです。

トイレは1日に何度も使用するため、使いやすさが生活のしやすさに直結します。
開けやすいように出入口を引き戸にしたり、手すりを設置したり、段差を無くしたりすることが必要です。
可能であれば、車椅子でも入れるように広く作ると良いでしょう。

次は、廊下です。

車椅子でも廊下を不自由なく通行できるよう、一般的な住宅よりも幅を広くとる必要があります。
手すりを設置したり、いちいち電気をつけたり消したりしなくて良いように、人感センサー付きライトを備え付けるのも良いでしょう。

□まとめ

今回は、バリアフリー住宅の特徴や、建てる際のポイントをご紹介しました。
自由に設計を考えられる注文住宅では、バリアフリーに対応できます。
バリアフリー住宅をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

<  一覧  >