USEFUL家づくりお役立ち情報
木の家で吹き抜けを実現させたい!知っておくポイントをお知らせします!
吹き抜けになっている家は、開放感があってとても心地良いです。
弘前市に家を建てようとしている方で、吹き抜けにするか悩んでいる方がいらっしゃるでしょう。
今回はこのようなお悩みをお持ちの方に向けて、吹き抜けのメリットをご紹介します。
吹き抜けにする際の注意点も併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
□吹き抜けの家のメリットとは?
吹き抜けの家は、開放感があるイメージを持たれている方が多いですよね。
しかし、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここではメリットを3つご紹介します。
1つ目のメリットは、自然光で家の中が明るく照らせることです。
吹き抜けのある家は、高い位置から光を取り込めるため、1階全体を明るく照らせます。
そのため、土地が狭かったり家に囲まれていたりする土地に建つ家にとてもおすすめです。
光が家になかなか入ってこない場所でも光を取り込めるでしょう。
光熱費の節約にもなりますよ。
2つ目は、家族とコミュニケーションが取りやすいことです。
吹き抜けがある家は、1階と2階が繋がっていますよね。
そのため、上下間でのコミュニケーションがとても取りやすいです。
家族の帰宅時などにもすぐに気配を感じられるので、安心できるでしょう。
3つ目は、通気性がよいことです。
暖かい空気は上に向かって流れます。
吹き抜けにすることで暖かい空気が室内に溜まることを防げます。
加えて、2階に窓を設置することで換気性も抜群です。
天井にシーリングファンを設置することもおすすめです。
そうすれば、より空気の流れをよくできるでしょう。
□吹き抜けにする際の注意点をご紹介!
吹き抜けにはさまざまなメリットがありますが、一方で注意する点もあります。
まずは、吹き抜けをつくる目的をはっきりさせることです。
家族間のコミュニケーションを円滑にしたいのか、採光を確保したいのか、通気性をよくしたいのかなどです。
目的に応じてデザインや間取りが変わってくることはあるし、吹き抜けを取り入れない方がよい場合もでてきます。
また、断熱性や気密性に気をつかった住宅にすることも大切です。
吹き抜けにすると縦に伸びる空間が広くなりますが、断熱性や気密性を高くし室内の温度差をなくすることができます。
□まとめ
今回は、吹き抜けの家にすることのメリットと注意点をご紹介しました。
吹き抜けは機能面でもデザイン面でもさまざまなメリットがあります。
吹き抜けのある木の家を検討している方は、目的を明確にして理想の吹き抜けをつくってみてください。
参考になれば幸いです。
一覧